2級小型船舶免許の取得方法 登録小型船舶教習所 申請手続き

船舶免許取得
Sponsored Links

2級小型船舶免許を取得する為には下記3通りの方法があります。

・独学で勉強し実技・学科の国家試験を受験する方法

・免許スクールに通って、国家試験を受験する方法

・登録小型船舶教習所で取得する方法

どの方法で船舶免許を取得するのかは個人の判断による所がありますが、
全く0からのチャレンジであれば登録小型船舶教習所をオススメします。

 20代の頃から自分で船を操作して釣りがしたい。船舶免許欲しい。と思ってましたが、「いつでも取れる」と思って、10年以上も時が過ぎてしまいました。40歳手前になってから今取得しとかないとこれは一生取得出来ない。

小型船舶操縦士免許の区分は大きく三つに分かれており詳細は下記表の通り。

1級小型船舶か2級小型船舶どちらを取得した方が良いか迷います。
「レジャー活用だし海岸から5海里以内(約9km)でもあるし2級で十分かな」
2級小型船舶免許取得を決意!

・免許スクールに通って、国家試験を受験する方法は金銭面だけで考えると7~8万円程度で一番安く取得出来るけど落ちるというリスクも高くなります。


・登録小型船舶教習所で取得する方法は13万程度。ここはお金に糸目を付けてはならないと思い迷わず国家試験免除講習に決定!修了試験という試験はあるけど9割の合格者実績、仮に落ちたとしても1年間は再受験が無料で出来ます。

 調べていると色々な所で開催。取得出来るようだけど、講習時間とか実技時間とかが微妙に違う。
これは個人の好みによりますね。

私はマリンライセンスロイヤル様に申し込みました。2日間コースです

インターネットから免許取得種類だとかどの会場で講習を受けたいだとか住所、連絡先などを記載し送信!

一日あけて携帯の方に連絡がかかってきました。

二級取得の免許で間違いないかとか、日付受験会場などもろもろを確認されて

「この電話を持って正式に受け付けました。必要書類等を送付するので記載し返信して下さい」との事

三日ほどたって郵送で書類が届いてました!開けてみると

・パンフレット
・委任状2枚(記載例もあり)
・入学申込書1枚
・返信用封筒 
・払込取扱票
・小型船舶操縦士身体検査証明書(記入例もあり)
・後必要書類として、本籍記載の住民票、写真45mm×35mm4枚(1枚は身体検査証明書に張る)

せっせと準備していきます。申込書や委任状なんかさっさと書いてものの5分程度で終わります。
住民票は市役所に行って本籍記載の住民票をさくさくっととってきます。

一番面倒だったのが「小型船舶操縦士身体検査証明書」ですね。医師の検診と医療機関での証明が必要となってきます。

基本は「内科」受診でOKだそうです。歯科医は駄目みたいです。
ちなみに私は町立の総合病院の内科を受診し無事 証明書を発行してもらいました。5,000円程度必要。
検診内容は、「視力、色覚、聴力、疫病、身体機能の障害(障害がある場合だけ)、医師の所見」の6項目です。

個人病院でも可能なんだろうけれども、人間ドックなどが出来る病院、医療法人だったり市立や町立の総合病院の方が間違いないですね。

一番は病院に電話して出来るかどうか確認する事です。
私は、町立病院が近くだった為、直接受付に出向いて書類を見せて証明書の発行が可能かどうか確認しました!
後、発行の際に必ず自分でも証明書の確認しておいた方が良いですね。写真添付の上下に医師の割印をする箇所があるのですが、忘れられてましてすぐに押してもらいましたから!

何とか書類一式が揃えられました。

船舶免許取得
Sponsored Links
namihaをフォローする
namihablog